ユーズド品から選ぶ、エルメスのウォッチコレクション
2025-04-08 10:00
皆さまこんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、人気ハイブランドのひとつ “ エルメス ” から、おすすめのユーズドモデルをご紹介いたします。
クリッパー
はじめに、エルメスを代表するウォッチコレクションのひとつ、『クリッパー』をご紹介いたします。
船の窓をモチーフにしてデザインされ、1981年に誕生したクリッパーは、残念ながら現在は生産終了となっていますが、 長年にわたりエルメスの定番コレクションとして人気のモデルです。
中央列に「H」が連なったブレスレットも特徴的で、優美な印象となっています。

シンプルなレディースモデルは、主にケースサイズが24mmと28mmの2サイズ。シンプルなステンレスモデルやゴールドプレートとのコンビ仕様、ダイヤがセッティングされたラグジュアリーなタイプ、少し大きめのクロノグラフやダイバーモデルまで幅広く展開していました。
また、メンズモデルもございますので、ペアウォッチとしてお愉しみいただくことの出来るコレクションです。。

Hウォッチ
続きましては、エルメスの人気コレクション『Hウォッチ』をご紹介いたします。
1996年に誕生した『Hウォッチ』。その名の通り、「HERMES」の頭文字『 H 』を象ったケースが特徴で、一目見ればエルメスと分かるデザインが印象的。大胆にも思えるH型のデザインは、着けてみるとほど良い存在感でシーンを選ばずにご使用いただけます。

ピンク マザーオブパールの文字盤は、見る角度や光の当たり具合いによって違った色味を愉しむことが出来ます。
文字盤カラーの違いや、ブレスレット仕様とレザーストラップ仕様でも雰囲気が違って見えます。ブレスレット仕様ですと季節やシーンを問わず、様々なコーディネートへの合わせやすさも魅力のひとつ。
また、レザーストラップ仕様ですと少しカジュアルな雰囲気もあり、ストラップの素材やカラーを変えることで違った印象を愉しむことが出来ます。お好みのスタイルに合わせて、どちらのタイプにするかお選びいただくと良いかと思います。

ナンタケット
次にご紹介するモデルは、スリムな長方形のケースを持つ『ナンタケット』です。

文字盤とケースに散りばめられたダイヤがエレガントで華やかです。
船舶の錨鎖から着想を得た、エルメスを代表するアクセサリー “ シェーヌ・ダンクル ” がモチーフとなってデザインされたウォッチコレクション「ケープコッド」が1991年に発表されたあと間もなく、ケープコッドをスリムにしたレクタンギュラーケースを持つレディース専用コレクションとして新たに誕生した『ナンタケット』。
文字盤上やケースに散りばめられたダイヤモンドがエレガントな “ジュテ・ドゥ・ディアマン” セッティング仕様や、シェーヌ・ダンクルから着想を得たタイポグラフィーのインデックスがユニークな仕様も普段使いしやすいデザインとなっています。

スリムなケースと共に、細いストラップが女性らしさを演出します。ストラップも一般的な長さの他に、2重巻きの「ドゥブルトゥール ストラップ」タイプも取り揃えられています。また、チェーンブレスレット仕様はまさにアクセサリーのようにご使用いただけるエレガントなデザインが目を引きます。


ケリーウォッチ
続きまして、特徴的なデザインが魅力の『ケリーウォッチ』をご紹介いたします。
1975年に誕生したケリーウォッチ。一般的な腕時計とは一線を画す独創的なデザインは、エルメスを代表するバッグコレクション “ ケリー ” の カデナ(錠前)がモチーフとなっています。
これまでレザーストラップ仕様だったケリーウォッチですが、2023年に登場したこちらのモデルはブレスレット仕様となっていますので、時計のケースとなっているカデナを外すことで単体のブレスレットとしてもご使用いいただけます。

また、付属品としてクロシェットが付いており、カデナを取り付けることでネックレスにもなりますので、ひとつで3パターンの使い方を愉しむことのできる優れもの。
女性の憧れ “ ケリー ” 。時計として、またアクセサリーとして華やかに彩ってくれるオススメの1本です。

アルソー
最後にご紹介するモデルは、エルメスとして初の腕時計として誕生したモデル『アルソー』です。
1978年に誕生した「アルソー」は、乗馬時に足を乗せる馬具の鐙(あぶみ)をモチーフにデザインされた、エルメスとして初の腕時計コレクションです。
シンプルなラウンドケースに装備された上下異なるデザインのラグが特徴で、控えめながら個性のある仕上がりとなっています。

鐙をモチーフとした上下で異なるデザインのラグが個性的。
また、ダイアル上の流れるような斜めにデザインされたアラビアインデックスが、クラシカルで優美な雰囲気を感じさせてくれます。
様々なシーンで活躍間違いなしの万能ウォッチ、おすすめです。

最後に
今回は “ エルメス ” から、おすすめのモデルをピックアップしてご紹介させていただきました。憧れのハイブランドですが、ユーズドの時計ですと比較的手の届きやすい価格帯の商品も見つけることが出来るかと思います。
普段あまりアクセサリーは身に着けないという方も、時計ですと取り入れやすいアイテムではないでしょうか。さりげなく手もとでエルメスの洗練されたデザインをお愉しみいただくのもオススメです。
< エルメスの商品一覧はこちらから → https://evance.co.jp/products/list?brands[]=24 >